アロマオイルを使用した足裏とひざ下までのトリートメントです。
身体全体の臓器器官の「反射ゾーン」を指で刺激し、新陳代謝・自然治癒力を高める、健康法・美容法のバリ式リフレクソロジー。足、ふくらはぎ、手、腕、頭のツボにまで加える圧力が、体内の各器官や循環器系に働きかけ、新陳代謝を高め、元気を蘇らせてくれます。仰向けの状態からひざ下のふくらはぎ〜足裏までのリフレクソロジーの施術を学びます。血行やリンパの流れ、老廃物の排出を促進させ、リンパの流れを促進することでむくみ改善、リラックス効果など、さまざまな効果が期待できます。足の疲れだけでなく、血行を良くし、心身の緊張をほぐし、頭痛や肉体疲労をやわらげ、臓器の働きを助けます。
リフレクソロジーの技術を用いた施術は、特にリラクゼーションサロンで用いられていますが、その他病院、介護業界とした幅広い業界でも健康法として取り入れられており、近年、高齢社会により需要が高まりつつある介護職において、リフレクソロジーに関する知識の取得の必要性が高まっています。
効果 リラクゼーション / リンパや血液の循環促進 / 体力回復 / 健康維持 / 筋肉疲労回復
本受講コースでは、バリ島のインドネシア政府認定校でもあるアビアンスパエステティックアカデミー(略称:ASAA)の技術、バリ式リフレクソロジー(タパックバリ)を受講します。また、施術を行うために必要な理論や知識を学び、当スクール受講終了後、資格認定書を発行します。インドネシア政府認定(バリ州教育省)資格を取得ご希望の方は、バリ島のASAAで受験いただくことになりますが、バリ式リフレクソロジーに加えて、必須科目となるフットバス・マッサージ(オプション)も受講していただくことで、当校終了後は、ASAAが規定する受講時間数を短縮して特待生として、受験していただけます。インドネシア政府(バリ州教育省)資格認定書は、バリ島ASAAにてバリ州政府職員立会いの元、試験が行われます。未経験者の方をはじめ、サロンのメニューに導入したい方や、開業を検討されている方、スキルアップされたい方、リフレクソロジーをすぐに取り入れたい方におすすめです。
≪概要≫
・サロンマナー
・タオルワーク
・施術時間:1時間20分
・実技:12時間
・理論:1時間
・実技試験:1時間20分
全16時間
ペア受講(2名様受講)の場合:全30時間
※2名様(ペア)受講の場合、相モデルで受講して頂きますので、お一人あたりの講習時間が多くなります。
▼実技講習の内容
・ストレッチ
・足つぼ(足の主要な反射区)
・足裏〜ひざ下(ふくらはぎ)までのリフレクソロジー
開講日:応相談
<1名様スケジュール例>
日程 | スケジュール(お一人様)例 |
1日目 | 10:00〜11:00 理論 11:00〜12:20 リフレクソロジーの施術体験 12:30〜 この時間は、昼食休憩 13:30〜15:30 リフレクソロジーレッスン |
2日目 | 10:00〜12:00 リフレクソロジーレッスン 12:00〜 この時間は、昼食休憩 13:00〜15:00 リフレクソロジーレッスン |
3日目 | 10:00〜12:00 リフレクソロジーレッスン 12:00〜 この時間は、昼食休憩 13:00〜15:00 リフレクソロジーレッスン |
4日目 | 10:00〜12:00 リフレクソロジーレッスン 12:00〜 この時間は、昼食休憩 13:00〜15:00 実技試験 終了後、ディプロマ授与 |
※その他、1日最短2時間、複数日に分けて、最大7時間で計:3日間等、日程・時間は応相談にて行う事が可能です。
※ペア受講(2名様受講)の場合、6時間/日×5日間=30時間にて対応可能です。